KYOWA KIRIN

SDGsアイコン

協和キリンと考える、
みんなのSDGsサロン

#Z世代

6件見つかりました

ジェンダーレスとは。データから見る各国の現状と身近な事例を紹介

近年、多色展開のランドセルが発売されたり、男女兼用のコスメアイテムが登場したりと、性別によって使用する人を選ばない商品が増えてきている。Z世代を中心に「ジェンダ…

PEOPLE

2022/12/20

性はグラデーション。“心の溝”を埋める診断アプリ「anone,」【ウェルビーイング特集 #24 多様性】

「単純に、人々をマジョリティとマイノリティに分けて多様性を謳うだけでは、“本当の意味での多様性”は実現しないのではないでしょうか。」 近年ますます広がるSDGs…

PEOPLE

2022/06/23

横浜市立大学、学食でサステナブルなメニューの提供開始

(左)サスシーミックスフライ丼 MSC 認証 白身魚フライ・いかリングフライ・ASC 認証 えびフライ/(右)サスシーちくわサラダ MSC 認証 すけそうだらち…

PEOPLE

2022/06/14

増える外国人児童生徒、独自教材で学習支援

外国人労働者が年々増加している日本。それに伴い、公立学校で学ぶ外国人児童生徒の数も増えてきています。平成30年のデータによると9万人を超える外国人児童生徒が日本…

PEOPLE

2022/01/13

ティーンエージャーが作る「心の健康」の教材

英国イングランドのデボン州に住む4人のティーンエージャーは、進路を決める大事な試験であるGCSEやAレベル※の受験勉強に忙しい日々を送る中で、イングランド各地の…

PEACE

2021/12/16

「Zのひらめき、企業と社会結ぶ」:辻愛沙子さん

社会課題と企業課題を同時に解決する「社会派クリエイティブ」を得意とする辻愛沙子さん。ツイッターのフォロワー数約4万人を誇る注目のZ世代のクリエイターに、コロナ後…

PEOPLE

2021/01/07