KYOWA KIRIN

SDGsアイコン

協和キリンと考える、
みんなのSDGsサロン

#食事

8件見つかりました

サステナビリティをうたう商品、人気上昇中

要点: 米国の穀物大手カーギルが世界11カ国、6,000人の消費者を対象に行った最新の調査によると、世界の消費者の半数以上(55%)がサステナビリティに関する情…

PLANET

2022/06/16

有名シェフ、教育大臣と学校給食を語る

英国で活躍する有名シェフのジェイミー・オリヴァーは、活動家らとともに、学校給食の質の向上に取り組んでいる。その彼が、同国の教育大臣であるナディム・ザハウィと面会…

PEOPLE

2022/04/19

地域の親子の孤立を防ぐ、「ソーシャルなお茶の間」

「こどもや家族の社会的な孤立を防ぎたい」。週に一度、誰もが集える「ソーシャルなお茶の間」と呼ぶこども食堂を開催する団体があります。食事を提供する傍ら、食の支援を…

PEOPLE

2022/02/03

世界初、海藻で肉牛のメタン放出を抑制

2021年8月25日シドニー 家畜の飼料の素材として使う海藻「カギケノリ」の商品化を進めている企業が、歴史に残る大きな成果をあげた。民営の畜産場に自社の技術を応…

PEOPLE

2021/12/09

地産地消のススメと、その4つの方法

ファーマーズマーケット※でトウモロコシを買ったり、農場の直売所で牛乳を買ったりすると、実に素晴らしいことがある。自分が食べるものが、どのように作られたか分かるの…

PEOPLE

2021/09/07

規格外作物を活用して食品ロス解決に挑む

農場での食品ロスが米国で大きな問題になっている。そうした中、ある企業が「規格外」(だけど食べられる)の野菜や果物を救い出すと同時に、生産者の新たな収入源も生み出…

PEOPLE

2021/05/13

ヘルシーでサステナブルな食を広める研究

「食事はまず目で楽しむ」 1世紀ごろの古代ローマでグルメとして名をはせたマルクス・ガビウス・アピシウスの言葉だ。それから2000年後、この言葉は学術研究によって…

PEACE

2019/11/12

米NPO法人、低所得者の野菜・果物の購入を支援

米国で、政府が低所得者に配布しているフードスタンプ。これはスーパーなどで食料品を購入する際に使うことができる、一定の金額が入った電子カードだ。2007年に設立さ…

PARTNERSHIP

2019/07/19