KYOWA KIRIN

SDGsアイコン

協和キリンと考える、
みんなのSDGsサロン

#環境保全

18件見つかりました

NPO birthが目指す持続可能な未来を築くための道筋
ーNPO法人がSDGsに取り組む理由とNPO法人のあり方とは

【インタビュイー】 特定非営利活動法人 NPO birth事務局長 佐藤 留美 様 高度経済成長期以降、便利さを追求してきた日本では多くの自然が失われてきた。そ…

PLANET

2023/07/31

土壌汚染の原因は?健康や環境に与える影響とその対策

土壌汚染について見聞きしたことがある方もいるだろう。環境問題のひとつとして土壌汚染が取り上げられることもあるが、なぜ問題となっているのだろうか。今回は土壌汚染の…

PLANET

2023/03/06

生物多様性の問題の原因と世界・日本の取り組み

地球上の生物たちは、常に変化する環境に適応するために進化を繰り返している。その結果、3000万種の多種多様な生物たちが生まれており、それぞれに個性が存在する。こ…

PLANET

2023/01/30

魚が嫌うレジ袋発売 海洋生分解性、苦味成分を添加

レジ袋「ENERFISH(エネルフィッシュ)」、海洋生分解性グレード(出所:三菱ケミカル) 三菱ケミカルグループ(東京都千代田区)、キラックス(愛知県名古屋市)…

PLANET

2023/01/19

エシカル(倫理的)消費の取り組み事例8選を解説

日常生活の中で、「エシカル消費」という言葉を耳にしたことはないだろうか。簡単にいえば、消費者である私たちも、消費行動に責任をもつというのがエシカル消費の考え方だ…

PLANET

2022/11/29

絶滅危惧種とは?絶滅の危機に陥る原因や解決への取り組み

環境問題について見聞きする中で、「絶滅危惧種」について耳にしたこともあるだろう。絶滅危惧種には具体的にどのような生物が該当するのだろうか。この記事では、絶滅危惧…

PLANET

2022/10/07

日本のSDGs達成状況は163ヶ国中19位!深刻な課題のある目標は?

国際的な開発目標であるSDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標)の各国の目標達成状況はSDGs報告書により公表されている。世界的に見て、日本はどのくらい達…

PEOPLE

2022/07/25

横浜市立大学、学食でサステナブルなメニューの提供開始

(左)サスシーミックスフライ丼 MSC 認証 白身魚フライ・いかリングフライ・ASC 認証 えびフライ/(右)サスシーちくわサラダ MSC 認証 すけそうだらち…

PEOPLE

2022/06/14

環境問題の解決策のひとつ「ライフサイクルアセスメント」とは

SDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標)が国連サミットで採択され、国や企業がSDGs達成に向けた取り組みを発信してきたこともあり、SDGsの目標にもある…

PLANET

2022/06/02