KYOWA KIRIN

SDGsアイコン

協和キリンと考える、
みんなのSDGsサロン

#新型コロナウイルス

14件見つかりました

病児とその家族を支援、コロナ禍で持ち続けた「つながり」

医療的ケアが必要な子ども、重い病気や障害がある子どもとその家族に、「命に向き合い、強い緊張感を持つ日常生活の中で、少しだけはねを伸ばしてほしい」とレスパイト(ひ…

PEOPLE

2023/06/01

コロナ拡大から3年、「今年の言葉」から見えるもの

Image by Alana Jordan from Pixabay 英オックスフォード大学出版局が毎年発表している「今年の言葉」。2022年は、初の試みとして…

PEOPLE

2023/04/20

新型コロナ防護具をリサイクルする新提案

新型コロナウイルスの感染を防ぐために使われた個人用防護具(PPE:Personal Protective Equipment)のごみが、深刻な問題になっている。…

PLANET

2022/04/26

児童労働が20年ぶりに増加

20年ぶりに、児童労働が増加に転じた。新型コロナウイルスの危機により、さらに多くの子どもたちが同じ運命に追いやられる恐れがあるとユニセフは指摘する。 国際労働機…

PEACE

2021/09/09

コロナ禍と経済危機 「それでも学びたい」

新型コロナウイルス感染拡大に伴う休校で、レバノンでは11歳のモハンメドを含む数万人もの子どもたちが何カ月も授業を受けられずにいる―画像提供:ジョセフ・エイド(A…

PEOPLE

2021/08/17

新型コロナで結婚に追いこまれる少女たち

女の子は家計の負担になると考えられている。慈善団体は、コロナ禍によりジェンダー平等が大幅に後退したと語る。 プラン・インターナショナルによると、インドでは昨年半…

PEACE

2021/06/15

読書に飢えるコンゴ人に本を届ける

アルファ・ラマザニ(33歳)は、飛行機の荷物棚に大切な荷物をそっと置いた。 欧州であれば、その荷物の中身はありふれたものに思われるだろう。だが、秩序が崩れ荒廃し…

PEACE

2021/05/06

ベルリンのビアホールがホームレス施設に

パンデミックのさなかにクリスマスの本当の意味を示して見せた、ベルリン最大のビアホールに乾杯! CREDIT: SEAN GALLUP/GETTY新型コロナウイル…

PEACE

2021/04/01

コロナ禍のノルウェーと「フリルフスリフ」

ノルウェーで、人々が昔から実践している「フリルフスリフ(Friluftsliv)」という生活スタイル。簡単に言うと、自然の中に入り、自然と共存し、調和を感じるこ…

PEACE

2021/01/28