KYOWA KIRIN

SDGsアイコン

協和キリンと考える、
みんなのSDGsサロン

#地域医療

5件見つかりました

ケアラーは全国に600万人超、支え手にこそ支援を

2019年10月、幼稚園教諭だった21歳の女性が、同居していた祖母(当時90歳)を殺害する事件がありました。法廷で彼女は「介護で寝られず限界だった」と語ったとい…

PEOPLE

2022/07/19

重い病気の子どもが直面、退院後の「生きづらさ」

小児がんや重い病気をもつ子どもとその家族が、治療中もまるで我が家で過ごすように滞在・宿泊できる施設「チャイルド・ケモ・ハウス」(兵庫県神戸市)。施設の開設から9…

PEOPLE

2022/05/26

【北海道】「絶対に歩みを止めない。」 地域医療の課題解決とペイシェントアドボカシー。協和キリンの実戦哲学。

2019年1月、北海道と協和キリン株式会社※の間で「連携協定」が結ばれた。生活習慣病の予防など、北海道民の健康的な生活の実現を図ることを目的とした連携協定である…

KYOWA KIRIN

2022/02/24

看取りの現場で得た「対人援助」、地域課題の解決に

65歳以上の高齢者は1950年以降一貫して増加し、総人口に占める割合は29.1%(2021年)。少子化の今、この割合は今後も上昇を続け、2040年には35%にま…

PEOPLE

2022/01/13

貧富の差による小児死亡率を縮めるカギ

  アフリカでのワクチン接種 写真提供:istock.com/Sean_Warren ガーナでは、自分の住む地域で看護師のケアを受けられることで小児死…

PEACE

2019/11/19