KYOWA KIRIN

SDGsアイコン

協和キリンと考える、
みんなのSDGsサロン

#ジェンダーニュートラル

5件見つかりました

毎年6月は「プライド月間」日本や世界での取り組みとは?

近年は働き方やライフスタイル、家族の在り方など、さまざまな点で「多様性」が受け入れられつつある。個人の生き方についても、多様性を尊重しようとする働きかけがあらゆ…

PEOPLE

2023/04/27

ジェンダーニュートラルとは?性別にとらわれない世界各国の取り組み例

世界各地で、日夜さまざまな差別をなくす取り組みが行われている。国や肌の色、文化の違いと同じく取り上げられることが多いのがジェンダー問題だ。 ジェンダー問題はSD…

PEOPLE

2023/03/24

【わかりやすく解説】ジェンダーギャップ指数とは?上位国に学ぶ取り組み

男女格差は世界的にも改善すべき課題であり、さまざまな取り組みが実施されている。男女の平等性を数値化して分かりやすくしたものがジェンダーギャップ指数だ。 この指標…

PEOPLE

2023/03/06

ジェンダーレスとは。データから見る各国の現状と身近な事例を紹介

近年、多色展開のランドセルが発売されたり、男女兼用のコスメアイテムが登場したりと、性別によって使用する人を選ばない商品が増えてきている。Z世代を中心に「ジェンダ…

PEOPLE

2022/12/20

LGBTQについて考える。問題と取り組みとは

少しずつ理解が深まってきているとはいえ、国内のLGBTQへの理解は十分ではない。ヨーロッパなどの諸外国と比べると、法的整備も進んでいないのが現状だ。メディアなど…

PEOPLE

2021/08/25