女性科学者の先駆けたちが、オーストラリア博物館ユーレカ賞2021を受賞した。彼女たちが取り組んだのは、オーストラリアの森林火災「ブラックサマー」 に関する調査研究、バイオ3Dプリンター開発、へき地に住む先住民族の子ども向けの理数教育推進プログラムなどだ。
オーストラリア科学界のアカデミー賞とも呼ばれるユーレカ賞では、毎年、科学分野でのリーダーシップ、革新的な研究、科学における取り組み、学校教育などの部門で賞が贈られる。
オーストラリア南極局の生態学者、ダナ・バーグストローム博士は、「革新と科学におけるリーダーシップ」の部門で表彰された。多くの実績をもつバーグストローム博士は、23カ国の協力を得て、「南極における外来種」というプロジェクトを率いた。外来種による生態系被害から南極大陸を守るためのプロジェクトだ。その結果をもとにした方針が、南極条約に一部取り入れられている。
バーグストローム博士は、受賞を「大変な栄誉」と受け止めている。また、同じ部門のファイナリスト3人がすべて女性だったので「とてもうれしかった」とも語った。「科学の分野で活躍し、影響を与えている女性がいるというのは、とても大切なことです」と博士は言う。「ロールモデル(目標となる人)がいないと、何を目指せばいいかわかりませんから」
オーストラリア博物館の館長兼CEOキム・マッケイは、バーグストロームのことを生物多様性や気候変動による影響の研究に身をささげている偉大な功労者だと高く評価した。「ちょうど良いタイミングでの受賞です。グラスゴーでCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が始まろうという時期ですから」
16ある部門のうち10の部門で、女性か、女性が参加する団体が受賞した。
4つのグループが共同で研究を行うニューサウスウェールズ州Bushfire Hubは、応用環境学の研究が評価され「ニューサウスウェールズ州環境・エネルギー・科学賞」を受賞した。
研究者たちは、2019~2020年の森林火災「ブラックサマー」が大きな被害をもたらした原因と火災の影響について、生態系、健康、生命や財産へのリスクなども含めた幅広い調査を行った。
メンバーの一人、ニューサウスウェールズ大学のマーク・オオイ博士は、受賞により「今も続いている影響に注目が集まる」と言う。
「Bushfire Hubの研究者たちやニューサウスウェールズ州計画・産業・環境省と共同で研究することで、例えばオーストラリア南東部だけでも、森林火災の被害が約700万ヘクタールにおよぶことが分かりました。これは途方もない規模です」
共同調査により、ニューサウスウェールズ州の森林火災調査会に対して19の報告書が提出され、それが今後の火災管理に関する提案につながった。
コーリー・タットと彼が率いるDeadlyScienceは、産業・科学・エネルギー資源省が「STEM(科学・技術・工学・数学)教育普及」の功績に対して贈る賞を受賞した。DeadlyScience は、アボリジナルやトレス海峡諸島民の子どもたちに理数科目の教材を贈り、教育も行っている。
カミラロイ族(アボリジニ民族のひとつ)のタットは、「アボリジナルの子どもたちがもっと科学を学べるように」DeadlyScienceを立ち上げたと語る。「そういう教育を簡単に受けられない子もいるからです」
タットは哺乳類や爬虫類に強い関心をもっていたが、学校で行われた就職ガイダンスに参加したとき、生徒たちに理系の仕事についての情報が与えられていないことに気づいた。「伝統や社会的背景のせいで理数系の道はない、と先住民族の子どもたちに言っているようなものでした」
DeadlyScienceは、これまでに2万冊の本をへき地の子どもたちに届けた。今はSTEM(科学・技術・工学・数学) の教材を先住民族の言語に翻訳しているところだ。
がん細胞の3Dモデルを一層ずつ印刷するプリンターは、オーストラリア原子力科学技術機構(ANSTO)により、「技術の革新的な利用」の部門で表彰された。バイオプリンティング・システムは、がんの治療薬を研究するための細胞を、コストを抑えて素早く作ることができる。
受賞したのは、ニューサウスウェールズ大学、ナノメディシン豪州センター(Australian Centre for NanoMedicine)、小児がん研究所(Children’s Cancer Institute)、インベンティア・ライフ・サイエンス(Inventia Life Science)の研究者たちだ。
今回の受賞者は、68名からなる独立した審査員団によって選ばれた。
この記事は、The Guardianよりドナ・ルーが執筆し、Industry Diveパブリッシャーネットワークを通じてライセンスされたものです。ライセンスに関するお問い合わせはすべてlegal@industrydive.comまでお願いいたします。